弊社取扱商品、「サイバークリーン リーフケア」について、
『 SKEG*log(スケッグログ) 』http://blog.skeg.jp/ 様に
サイバークリーンのおすすめ記事を掲載頂きました!
気になるその内容は、こちら!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
観葉植物って、ちょっと放っておくとすぐにホコリがたまってしまいます。
うちのリビングにはウンベラータがあるんですが、ふと気がつくと葉や床がベトベトしてる。調べてみると、どうもハダニにやられたようで、溜まったホコリで葉が乾燥したのが原因のようです。というわけで、雑巾で拭き掃除してあげるのもいいんですが、害虫予防もしてあげたい。
そこで、ホコリを吸着するだけじゃなく、天然アーモンドオイルで栄養とツヤを与え、天然ニームオイルで害虫や雑菌、バクテリアの繁殖を防いでくれる『サイバークリーン LeafCare』を使ってみました。
うちのリビングにあるウンベラータ。
8年前ぐらいに買ってきたときは半分ぐらいの大きさでした。
葉の部分を拡大してみると…。
ホコリだけじゃなく、赤い点々がいくつも…。これ、ハダニですね。
別の葉にもホコリが大量についてました。ちょっと前に雑巾で拭いた時に、ホコリがうまく取れきれずに消しゴムのカスみたいになって残ってます。
1枚1枚、優しくペタペタしてホコリをとります。
軽めのホコリなら1回でとれますが、しつこいホコリはなんどもペタペタする必要があります。
そんなに粘着力は強くありません。
ピカピカ、ツヤツヤの葉に戻りました。
これから定期的に観察してハダニを撲滅させます!
葉だけでなく、枝にもホコリがついてます。
ゲル状のスライムなので、枝のホコリも簡単にとれます。デコボコしたところのホコリも簡単。手入れが大変なサボテンのホコリも取れるとパッケージに書いてありましたが、これなら手を怪我せずにできそうですね。
ウンベラータ1本でこれだけ汚れが取れました。
収納時は、大きめのゴミや簡単に取れるホコリを取って、汚れを包むように中に練りこみます。
本体の成分には、エタノールも含まれているので保管時に腐ったりカビが生えることはありません。どんどん汚れを取って除菌できます。
気になる続きと全文はコチラ! >>>l
※『 SKEG*log(スケッグログ) 』様サイト内
「観葉植物やサボテンのホコリを吸着するスライム『サイバークリーン LeafCare』レビュー 害虫防止効果も」
より一部抜粋しております。
『 SKEG*log(スケッグログ) 』様の情報
■サイト名:SKEG*log(スケッグログ) |
SKEG*log(スケッグログ) 様
素敵な感想ありがとうございました!